皆さんはパワーポイントで印刷データを作ったとき、きれいな画像を使ったはずが、印刷すると画質が粗くなった・・・そんな経験はありませんか? 今回はその悩みを解決するパワーポイントの詳細設定について解説します。
※エクセル、ワードも同じです。
~知らないともったいない画像を劣化させない設定方法~
Microsoft PowerPointで、
印刷用データを作るとき、まずこの設定をしましょう。
1. [ファイル] タブの下から2番目にある、[オプション] を開く
2. [詳細設定] イメージのサイズと画質
「ファイル内のイメージを圧縮しない」にチェックを入れる
これで、高い解像度の画像をそのまま保存することが出来ます。
「ファイル内のイメージを圧縮しない」にチェックを入れずに作成すると、保存時に画像が自動で圧縮されてしまいます。一度圧縮されたデータは元には戻りません。
せっかくきれいな画像を用意したのに画像が圧縮されてがっかりしないように、チェックしておきたいポイントです!
プリントプリウスではOfficeデータの入稿もOK!
不安なことは、事前にお問い合わせください。オペレーターが直接対応させていただきます!
不安なことは、事前にお問い合わせください。オペレーターが直接対応させていただきます!